勺の記録

メモ

公務員試験の思い出

   公務員試験を振り返ってみる。今年度は記念受験。受かっても行かない。※私は公務員ではありません!

 

はじめに

     試験について感想などを書く。記述するのは基本的に行政職についてだから他は知らん。

 

国家公務員総合職

    難しすぎてよく分からない。受験でいう東大のようなもの。記念受験。記述やら面接やらあって、優秀な人材を絞り込めている。コロナのおかげで2次試験の一部が中止になって去年は受かりやすかったらしい。

 

国家公務員一般職

    細かいところが出てくるので難しい。落ちた。省庁ごとの受験にすればよいのに。北海道や東北で受ければ5割台でも受かるかも。

 

国税専門官

    1次は受かった。実は会計学を捨てても受かる。関西以外なら5割取れば受かる。穴場。2次試験の時に尿検査とX線検査がある。エナドリ飲んで深夜まで勉強してると落ちる。

 

都道府県庁

    受けてない。景気が悪く倍率が上がりそうな時ほど受験者は市役所に流れがち。受かりたい人はこっちを受けよう。ちなみに、北海道庁は東京からでも受験できるらしい。暇つぶしに受けてみてはどうだろう。

 

政令指定都市特別区・A日程

     某政令市と特別区に受かった。1次は。受けた某政令市は6割で受かる。特別区に関しては4割台だが受かった。どういうことだろうか。政令市は忙しいらしいよ。

 

B日程・C日程・町村役場

   C日程に落ちた。B日程は遅刻した事に気づいたので帰った。教養科目(高校までの主要科目)だけの出題。予期していない内田クレペリンを受けることになった。内田クレペリンってハーフタレントっぽい。

 

警察官

     他の試験にはない漢字が出る。警察学校で習うとはいえ、法律科目を捨てても受かる。

 

まとめ  

    公務員の皆さん頑張ってください。オチはありません!